世界一周 65日目 2019年4月 6チリペソ≒1円
サン・ペドロ・アタカマから夜行バスに乗り、海沿いの町「ラ・セレナ」にやってきたヒキメガネ。
ラセレナ観光
バスターミナル
バスターミナルに到着したのは10時ごろでした。

ふと持っているペットボトルを見ると、、、

とてつもなくへこんでいました!!

ああ、遂に下界に降りてきたんだな。
それにしても標高が変わるとこんなことになるとは、、、気圧の影響ってすごいな!
ともあれ、まずは荷物を預けるために本日の宿に向かいます。
Hostal El Arbol
バスターミナルから少し歩いたところにある「Hostel El Arbol」が本日の宿です。
早速チェックインし、2日分の宿泊費である18,000チリペソ(約3,000円)を支払います。

この宿のスタッフさんは非常に親切でめっちゃ印象良かったです!
ホットシャワーもしっかり出たし、鍵付きロッカーもあったし、言うことありませんでした。
早速散策しようとすると、スタッフさんが近くのスーパーマーケットの場所を教えてくれたので、飲み物を買いに向かいました。
ショッピングモール+スーパーマーケット
早速スーパーに向かったヒキメガネですが、、、そこには想像以上に大きなスーパーマーケットが。

うーん、確か南米にいたと思うんだけど、、、何この巨大なモールとスーパーは。


スーパーマーケットの中も、まるでアメリカ・カナダで見たスーパーと遜色ない大きさ・整い方でした。



すみませんチリ舐めてました!!
値札も貼られてるし、商品もめっちゃきれいに整理整頓されてるし、ケーキコーナーとかあるし、もはやイ〇ンとかと同レベルですな!!
ペルーのミラフローレス地区にはこんなスーパーもあったけど、あそこはペルーの首都、こっちはただの一都市だもんなあ。
思わず感心してしまったヒキメガネ。
飲み物を買いつつ、そのまま海に向かいました。
海へ
少し歩くと、太平洋が見えてきました。
ヒキメガネにとってはリマ以来、約1カ月の海でした。



広い!!さわやか!
やっぱり海はいいなあ。
そして、、、この太平洋を越えたら、日本に帰り着くのか。
まあ地球の反対側なんですけどね!!

立派なつくりをしていました。
Centro Gastronómico Caleta San Pedro
「海を見たら魚が食べたい!」と思ったヒキメガネ。
海沿いのレストランを見つけたので、入ってみることにしました。


ここは複数のお店が入っているフードコートのようなところでした。
メニュー全然見れませんでしたが、各店舗ごとに料理が違うみたいですね。

ヒキメガネが注文したのは「Hake」という白身魚のフライ(5500チリペソ 約916円)でした。


うーん、デカすぎ(笑)。
伝わりづらいけど、なんかフォークよりずっと大きい、30cmくらいあるフライなんですけど!
しかも何故か2枚あるし(笑)。
ペルーといいチリといい、どんだけ食うんだ君たち。
出されたものを残すわけにはいかないヒキメガネ。
何とか完食したものの、すべての力を使い果たし宿に戻って休んだのでした。。。
おまけ

チリでは津波が「TSUNAMI」と書かれていました!
なんだかサザ〇・オールスターズを思い出しますね!

何故かスーパーの近くにあったモアイ像。
これを見て「イースター島で見るべきものは見てしまった(笑)」と思ったヒキメガネでした。
コメント