世界一周 4日目。
世界一周4日目は、前日に申し込んでいた犬ぞりツアーがメインイベントとなりました。ちなみに当日の気温は街中で-8℃。曇りだったこともあったのか、前日に比べ気温が下がりませんでした。すごく温かく感じたので、完全に感覚がマヒしています(笑)。

イエローナイフ観光
犬ぞりツアー
前日申し込んだ「Aurora Village」の犬ぞりツアーは、いくつかのホテルをバスが周って参加者をピックアップしてツアー場所まで連れて行くところから始まりました。私たちがピックアップしてもらったのはAurora Villageの隣の「Discovery INN」というホテル入り口でピックアップしてもらいました。

バスに揺られて約30分すると、犬ぞりツアーの舞台に到着。夜はここでオーロラ観光も行うとのこと。

ツアーには日本語・韓国語などの複数言語のガイドさんがそれぞれついてくれるため、英語が苦手な方でも安心です。ツアーには日本人の方も何人か参加していました。
ツアーでは、犬ぞり体験のほかに「焼きマシュマロ」「滑り台」も楽しむことができました。
焼きマシュマロ
焚火をおこしているところに、木の枝に刺したマシュマロを突っ込んで焼くという豪快なイベント。


マシュマロは焦げやすいので、時に真っ黒焦げにしながら食べていました。
滑り台
滑り台といって侮ることなかれ。傾斜約45度という、もはやスキー場顔負けの滑り台でした。

そりを担いで階段を登って滑り降りてくるのですが、ちょっとした絶叫マシンなみの迫力があります(機械として制御されていないので、そりからバウンドして落ちそうになる分こっちのほうがある意味怖いかもしれません)。
犬ぞり
そして待望の犬ぞり!犬舎には大勢の犬がいて、檻の外側に交代用の犬たちが待機しています。

犬種は様々で、一番大きな犬はハスキーとオオカミ犬のハーフとのこと!
犬ぞりは2~3名ずつそりに乗り、約10分をかけてアップダウンのある林の中を進んでいくルートになっています。約10匹で引っ張っていきますが、速度は意外と早く平地で20km/h近く出ていたように思います。

動画も撮影したので、アップロードができたらご報告します。
約3時間のツアーでしたが、犬ぞり以外も面白く満足度の高いツアーとなりました!気温が高めだったこともツアーを楽しめる一因だったかもしれません(風を切って進むアクティビティなので、気温が低いと非常に寒いとのこと)。「 Aurora Village」の犬ぞりツアー、超お勧めです!!
Bullock’s Bistro
今日はイエローナイフで有名な魚料理店「Bullock’s Bistro」での夕食となりました。

イエローナイフでとれた魚がメニューに並んでいました。種類がわかりませんでしたが、それぞれ魚をチョイス!
グローバルゴリラ: Lake Trout … 33.95カナダドル(約2852円)

ヒキメガネ: Great Slave Cod … 31.95カナダドル(約2683円)

カレー粉の利いたソースでソテーされた魚は絶品!ですが量が半端ではないので、二人とも一杯いっぱいで何とか完食しました。
その後
最後の夜もオーロラ探索に行きましたが、前日に引き続き曇りのため見ることができませんでした。
ですが、最後の日までいろんなオーロラスポットを巡ってくれたホストの方に唯々感謝の二人。ホストの方を含め三人でメープル風味のウイスキーで乾杯して最後の夜を明かしました。
明日はイエローナイフを旅立ち、次の国に移動する予定です。
コメント
楽しくやってるのが良くわかる!